• HOME >
  • レトロフィット

レトロフィット

レトロフィットとは?

操作盤などの電気部品を修理します

レトロフィットとは、旧型NCを最新CNCへ置き換えるCNCリプレースや汎用機械をCNC化することです。

工作機械には多くの電気部品が使用されています。機械を長く使い続けていると、スイッチやバルブ、操作盤などの老朽化によりトラブルが起こりやすくなります。

こういったトラブルは原因の特定が難しく、自社で修理をしていると無駄な時間を費やしてしまいます。NC機能、電気トラブルなどでお困りの場合は、専門業者にご相談いただくのが解決への近道です。

また、コスト削減、マシン性能の向上、消費電力の低減などの面からも、レトロフィットをお勧めします。昇栄では工作機械の自動化、無人化などにも対応しております。

こんな症状だったら…レトロフィットをご検討下さい。
  • 接触不良、誤作動などの電気的なトラブルが多い
  • スイッチ、油圧バルブ、操作盤、NC装置などが老朽化している
  • 製造メーカーからの保守部品の生産中止予告等を受け今後部品の入手が困難なケース
  • NCプログラムを共通にしたい
  • NC機能や操作盤を改良してもっと使いやすくしたい
  • 保守を容易にしたい

上記のような症状でお困りの方は、ぜひ昇栄へご相談下さい。

お問い合わせフォームはこちら
お電話は 0297-84-2677 / 株式会社昇栄まで

ページの先頭へ戻る

昇栄のレトロフィット

昇栄では、トラブルの原因の調査・修理から、トラブルを事前に防ぐ予防処置まで、専門スタッフが作業を行います。

豊富な経験と高度な技術ノウハウを持った専門スタッフがレトロフィット作業にあたりますので、安心して工作機械の修理・修復をお任せいただけます。

新品機購入に比べ割安(新品機購入価格の1/2以下)で設備の改造・機能アップができます。

昇栄のレトロフィットなら…
  • 使い慣れている機械を、付加価値の高い機械に改造できます。
  • 匠の技による老朽機の再生は、時代のニーズであるリサイクルに寄与します。
  • 日立精機7LNリプレイス後
  • Z軸モータ最新型に交換
  • X軸モータ最新型に変更
  • 最新制御システムにより高性能簡略化
昇栄の主なレトロフィット実績
  • ニイガタ製 MC3MN-ATC
  • 日立精機 NC旋盤7LN
  • 清和 ホブ盤

他にも多数の実績がございます。まずは一度お問い合わせ下さい。

お問い合わせフォームはこちら
お電話は 0297-84-2677 / 株式会社昇栄まで

ページの先頭へ戻る